昨日に引き続き紐の結び方第二弾です。
今回は丸ぐけを使った訪問着への帯締めなのですが、昨日紹介した平組と同じ箇所もあるので今日は平組と違う点を紹介します。
簡単なので是非参考にしてみてください★
参考動画
平組との違い
輪っかの作り方
平組は上から下へ輪っかを作ったのですが、今回は下から上へ輪っかを作ります。 その輪っかへ左にある紐をその輪っかの中へ通して素早く結びます。
そうすると左右の長さが揃った綺麗な結び目を作る事ができます。
最後までお読みいただきありがとうございます★
昨日に引き続き紐の結び方第二弾です。
今回は丸ぐけを使った訪問着への帯締めなのですが、昨日紹介した平組と同じ箇所もあるので今日は平組と違う点を紹介します。
簡単なので是非参考にしてみてください★
輪っかの作り方
平組は上から下へ輪っかを作ったのですが、今回は下から上へ輪っかを作ります。 その輪っかへ左にある紐をその輪っかの中へ通して素早く結びます。
そうすると左右の長さが揃った綺麗な結び目を作る事ができます。
最後までお読みいただきありがとうございます★
ここ1・2年の間にYoutubeやインスタなどの動画コンテンツが爆発的に認知度が上がりました。 それまでは成人式前や前撮り・後撮り前の振袖帯結びを参考にするといえば主に「本」や着付け教室の先生にお手本を頂いていましたが 帯結びの方法を本で見ても分かりにくい。 ...
Comments