今回の動画は浴衣の帯の作り方を紹介しています★
半幅帯に兵児帯を加えてより可愛らしく作ってみました。 ただ・・・、手持ちの兵児帯 超長いのしかなくて苦労しましたが、結果的に良い作品ができたと思います。
名付けて 「SRIBONNOKISHI」 わかるけど・・・汗)
参考動画
仕込み
手先を裏向けに置いて端から手幅一つと半分の所を支点に2回折ります。
裏を向けて下から上に半分に折ります。
これで二重になったので更に上側・下側両方共半分に折ります。 すると、山が二つできるので真ん中にボタンゴムを掛けます。 ※ボタンは二つ山とは反対側に置くようにしましょう。
下側に隠れているリボンの片方を右へ出して帯を下から3分の1上から3分の1折ります。
そのままリボンの中央に1回巻き付けて二つ山の方に綺麗な面が来るようにします。
裏側にあるボタンゴムのボタンを横から出して一度ボタンを外し、外側でもう一度ボタンを留めます。
完成♡
帯の巻き方
半幅帯
左から右へ手先を入れて手先を内に上げるように背中心に置いてピンチで留めておきます。
二周巻いた後、手先のピンチを左下に留めます。
帯を下から斜めに2回折り上げ三重仮紐をします。手先の根元と垂れ元の付け根を留めていきます。
垂れを仮紐の一番手前のゴムに上から下に通します。
兵児帯
この兵児帯は真ん中に柄があるのでそれを利用していきます。帯の中央に柄を持っていきます。
後ろでリボンくくりをします。リボンは手先の羽根より少し大きくなるように作りましょう。 ※2回からげる時は三重仮紐の一番手前のゴムも一緒にからげてからリボンくくりをしてください。
リボンの両サイドを三重仮紐の一番手前のゴムに下から通して上に持っていき広げます。
余っている兵児帯でもう一度リボンくくりをします。同じようにリボンの両サイドを三重仮紐の一番手前のゴムに下から通して上に持っていき広げます。
右に羽根を作っていくのでお好みの長さに調節し、真ん中を仮紐で押さえるので山を取り、両サイドから山と同じ高さで持ってきます。
正面に見えているゴムに下から上に通していきます。
もう一度余っている兵児帯でリボン括りをします。輪っかは先ほど作った羽根より少し長い位にします
右のリボンは先ほど作った羽根の下を通して三重仮紐の真ん中のゴムに下から上へ通していきます。
左のリボンは左側の三重仮紐の一番手前のゴムに下から上へ通します。
残りの兵児帯をリボンの括り目と帯の間を通して手先と2番目の羽根の中央から前へ出します。
残りの垂れでに帯締めを通して締めます。
帯締めの先に飾りが付いているので右後ろで結んでアクセントを付けます。
最後にお好みでバランスを調節して完成です。仮紐は見えないように帯の中に隠しておきましょう。
Comments