Belfascino~ベルファッシノ~のDです。 皆さん子育て頑張ってますか?頑張り過ぎていませんか?
子供が小さい時は中々言う事を聞いてもらえずイライラしたり、中高生になってくると自我が芽生えて言い返してきたり。
色々大変なこともあり悩み事も耐えないと思います。 と言う事で今回の記事では
この子の将来は大丈夫なんだろか?
変に間違った方向へ行ったりしないだろうか?
そんなお悩みを持つ親御さんに役立つ内容となっております。 では、実際にどうすればいいのかも具体的に説明させて頂いてますので是非最後までお読みいただければと思います。
私共の家庭で実際にあったエピソードを交えて紹介させていただきますのでとてもリアルな内容です。
このお話は私達夫婦で週一回発信してる着付けチャンネル 「着付け師Cheeのベルチャンネル」の後半でも紹介しています。
<参考動画>
<関連記事>
リアルエピソード
僕が夜勤の時に僕を除くChee&長男(高校2年生)&長女(中学3年生)で夕食を食べながらしていた会話を紹介します。
長女が給食の時、クラスで余った食材を食べないかと勧められダイエット中だったけどタンパク質豊富なので卵だけ食べたそうなのですが、他の子は5時間目の授業が始まってもまだ食べていたらしいです。
僕的に自分の学生時代を思い返すと考えられないと思いました。 「時間が来たら強制撤去」 これが当たり前でした。
その話を聞いた長男は 「給食は食べ放題やで!俺ら中3の時は6時間目まで食べてたで!」
考えられません 汗) 時代も変わったなぁ。
現在通ってる中学校は給食制で時間内に食べ終わらなかった生徒は自分で給食室まで持っていけばOKだそうです。 長男は当時とにかく勉強が嫌いなバスケ馬鹿で しかもヤンチャ
その当時Cheeと二人で 将来この子大丈夫なんやろか? と、しょっちゅう心配していました。
朝は起こしても起きず、部屋は足の踏み場もなく散らかり何故かいつも不機嫌なご様子。 学校では悪い子ちゃんグループに認定されていましたが本人は当時、どうお思いになられていたのでしょうか?謎ですwww
そんな長男ですが毎日給食の食器を給食室まで持っていった時、普通なら給食のおばちゃんに食器を渡して終わりなのですが、長男はいつも自分の食器を洗い、床も水で綺麗に掃除して授業の始まりのチャイムがなっても掃除していました。
給食のおばちゃんが「教室に戻らないと先生に怒られるよ」 と言っても長男は
「俺は授業よりもこっちの方が大事やねん。おばちゃんいつも美味しい給食ありがとう!」と言って掃除をしていたらしいです。
親の学び
親として特に母親としてはやっぱり家庭であっても学校であっても友達同士であってもどこでも同じように本心で接して欲しいとお思いの方が多いと思いますが、成長期のこの中学生という時期は親からすると非常に厄介で僕もこの時期に本心を他人に言ったことはありません。
根がヤンチャな子供は特に
「他人に心を許すことは恥ずかしい」
と思う傾向があると思います。 ちょっとやそっとじゃ「ありがとう」は言いません。
僕は仕事から帰ってこのエピソードをCheeから聞いた時すごく安心しました。 そして思いました。
子供を信じなければいけない。 表面だけを見てはいけない。 子は親を演じる名優
子を信じる・表面だけを見ない・子は名優
信じ続けるのはもちろん 普段から何気ない会話の中で常に人間的なことについて会話をしていたら子は誤った道を歩んで行かないと思います。
前述でも書いたようにこの頃の男の子は本心を表面には出しません。 切羽詰まった危機的状況でも本心を言いません。
ではどうすればいいか?
子は親を演じる名優
親が普段から本来の親を見せれば勝手に子はそれを真似ます。
普段の喋り方 普段から角の立ったモノの言い方や野蛮な口調・負のオーラ満載の内容の会話を子供のいる前でしている子供は外で同じように喋ります。
普段の態度 普段から横柄な態度やイキッた態度・冷たい表情や素っ気ない仕草をしていると子供は外でも同じように友達や先生に接しています。
なんせ「子は親を演じる名優」ですから
これは間違いありません。
ではどうすればいいのか? 答えは簡単です。 こうなって欲しいと思う事を普段から親がすればいいだけです。
その時の僕たち夫婦は?
自分が長男だったら正直「ウザい」と思ったでしょう。
朝から 起きろ起きろ起きろ起きろ
玄関では ハンカチ持った? ティッシュ持った? 宿題入れてる? プリント忘れてない?
夕食前は 宿題した? 今日のプリント出した? 勉強した?
中学校3年間・・・というか小学校の時から言ってました。
皆さん同じ事やってませんか?
それ子供に逆効果ですよwww。
ではどう接すればいいのか?
こんな長男も現在は高校2年生で現在もちゃんと高校に通ってます。 あっ、勉強嫌いは2年前と変わっていません!
長男が2年前と変わった事といえば
毎朝自分で起きられるようになった。
真面目に勉強しているとは言えませんが落第せずに通っている。
片道1時間30分でも毎日通ってる。
将来の目標ができた。
2年前の長男からすれば十分な成長ではないでしょうか?
この2年間、僕たち夫婦が実際にやった事は
朝起こさない
怒らない
褒める
縛らない
倫理的な話をする
これだけです。
要は今までの反対をしたわけです。
最後に
動画の中でも言いましたが、昔テレビで有名な塾講師が「子供の成長を一番遮っているのは親である」と聞いたことがあります。
当時は分かってるけどできない・怖いという思いがあり実行できませんでした。
次回は最後に書いた実践内容
朝起こさない。
怒らない。
褒める。
縛らない
「人とは」の話を軽くする。
を詳しく解説していこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます★
Comments