top of page
  • 執筆者の写真D

【着付け師必須】<後編>ヒトデとリンゴの1セット覚えると時短効果がスゴいんですd^^解説ブログ<Belchannel-ベルチャンネル->

今回の動画は前回に引き続き紐の直し方です。 前回の動画ブログではお着付けをする前の準備の時にする畳み方を紹介しましたが、今回は前回のリンゴちゃん(←勝手に命名しましたwww)をする前、収納する時に使う畳み方です。

「ただの畳み方やん」

と、お思いのあなた

ノンノンノンですwww 是非、参考動画またはブログの続きをご覧下さい★

参考動画


紐を二重にする

前回のリンゴちゃん同様紐には合わせ目のある「裏」と無い「表」があるので裏同士を合わせます。途中捻れていないか確認して下さい★

※必ず裏同士です。

折り畳んでいく

  1. 紐の先端の三角形になっている方を少し折ります。

  1. 先端の左角を真ん中に折ります。

  1. 右側の面を真ん中になるように折ります


  1. 左の面も同じ様に真ん中に折ります。 これを繰り返します。

  1. 紐の最後を布の間へ入れて完成です。

最後に

紐を二重にしてこの畳み方をしておくと、使う時に最後に入れた布の部分を抜くと、そこが紐の真ん中になっているので、後は反対側の先端を持ってリンゴちゃんがすぐに畳めちゃうということです。

一本の状態からヒトデちゃんをする方もいらっしゃいますが、紐を解いた時、真ん中を探さないといけないし、なんと言っても時間がかかります。

二重のヒトデちゃんをオススメします★ 皆さんも是非やってみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございます★

最新記事

すべて表示

振袖帯結びを動画を参考にする時のポイント

ここ1・2年の間にYoutubeやインスタなどの動画コンテンツが爆発的に認知度が上がりました。 それまでは成人式前や前撮り・後撮り前の振袖帯結びを参考にするといえば主に「本」や着付け教室の先生にお手本を頂いていましたが 帯結びの方法を本で見ても分かりにくい。 お教室の先生にお手本を習っても数が少ない、または自分的にしっくりこないなど問題が多々ありました。 今では帯結びを参考にしたいと思えば朝だろ

bottom of page